【4月販売】20,21日は岡山ロハスパークに出店します

めんどくさがり必見!1000円でできる夏休み紙皿生活【家事時短】

本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

どこぞの夫妻が起業した時
一年目は3食全て紙皿にして
家事を減らした

という話を聞いたことがあります。

いや、食器洗い担当者からしたら、起業なんか関係なく、3食紙皿で乗り切りたい

そこで今年は、夏休みの食器を紙皿で乗り切る「夏休み紙皿生活」を実行しました。

1ヶ月挑戦して出た結論は

結論
  • 朝昼晩ワンプレート
  • 紙皿にアルミホイルを敷いて、2回は使い回す
  • 夜ごはんを食べる前に食器洗いを終える

この3点の工夫があれば、紙皿代1,000円でだいぶ楽になりました。

紙皿生活に興味が湧きましたか?
よければ以下もご覧ください。

夏休み紙皿生活の活用術

では紙皿生活を実行した様子をご紹介します。
家族構成は↑の通り。
食洗機なし。
食器洗い担当である筆者は、在宅のハンドメイド作家です。

紙皿をまとめ買い

まずは紙皿をまとめ買いします。
筆者は無印で80枚分購入。

片手で持っても安定する、ほどよい厚みが日常使いに向いてます。
(薄い紙皿は、片手で持った時、白ごはんの重さに耐えられず、折れるので)


朝昼晩ワンプレートにする

飯碗、汁椀、大皿、小鉢…
全ての器が使い捨ては無理があります。
洗い物を減らすなら、ワンプレートで行きましょう。

ちなみに友人には
「それ大丈夫?飯碗が右か左かわからん子にならへん?」
と指摘されました。

日を改めて、お行儀の良い配膳週間を作りたいですね。

朝の紙皿は2回使いまわす

大量に買った紙皿も、出番が多すぎると一週間で底をつきます。

なので朝の紙皿は2回使いまわすことに。
特に、朝がパン食だと、そこまでお皿が汚れません。

アルミホイルを敷いて紙皿の再利用

2回の使いまわし方ですが、汚れそうな部分にアルミホイルを敷きます。

朝ごはん パンのワンプレート


この場合だと、たまごと、ドレッシングのかかる野菜の部分。

食後にアルミホイルをはがせば、もう一度使えます!

右端の木の器は、筆者の朝ごはん。
溶き卵を作る際の容器におかずを入れてます。

この日の昼ごはんは、娘と二人で冷麺でした。
ここで、朝の娘のを2度使い。冷麺の下にまでアルミを敷くのは気が引けて、娘の皿昼の時点で処分。

(筆者は自分のお気に入りの皿で食べました)

夜ごはんを食べる前に食器洗いを終える

夜ごはんがやってきました。
娘の紙皿だけ新調して、残り2枚は朝の使い回し。
私は前日のごはんが入ってたおひつを皿にしました(左奥)。

ここでやっておきたいのが、
食べる前に調理器具〜お鍋を洗う!

こうすることで夕食後の食器洗いは、ほとんどなくなります。

食べ終わったらすぐ洗う

筆者は誰よりも早く食べ終わるので、すぐに自分の食器を洗います。

家族の使った紙皿は、各自ゴミ箱に入れてもらい、お箸やコップは翌朝洗うor各自で洗えば良いと思います。

洗いものが1番苦痛なのは夜です。
自分の皿だけ洗うなんて、手を洗うのと同じくらいの簡単です。
おかげで、機嫌良く過ごすことができました。

紙皿のデメリット

紙皿生活を通して、不満もいくつか出たのでご紹介します。

ごはん粒が紙皿にくっつく

紙皿って、ごはん粒がくっつきやすく、剥がれにくいです。
そのため食後のお皿があまりにも汚くて、品がない。

食べる前に表面を濡らす方が良いかもしれません。

食器洗いはゼロにならない

コップ、汁椀、箸、鍋なんかは使い捨てじゃないので、結局、毎回洗い物が出ます。

洗い物を極限まで減らすなら、
紙コップ、割り箸、使い捨てタッパーなどの出番ですが、これらを1ヶ月分用意すると、かなりの金額およびストックが必要。

なので、洗い物をゼロにする!
と思って挑んでも、納得いく結果にはなりません。

紙皿にした途端だれも手伝わなくなった

紙皿を使いだすと、家族の目には
「紙皿で家事の手を抜いている。」
と映ります。
そうなると
「じゃあ手伝わなくていいや!」
と認識するようで。

元々手伝いをしない家族ですが、輪をかけて手伝わなくなりました。
ポテトチップスの空き袋みたいな感覚で、食べ終えた紙皿を放置するんです。

「夕食後の紙皿は、ゴミ箱に入れましょう」
と丁寧に伝えるべきでした。

おわりに

紙皿生活のコツ
  • 朝の紙皿より夕食の紙皿!
  • 夕食を食べる前に洗い物をする

朝の紙皿よりも夕食に紙皿を使う方が効果的!
夕食後の洗い物から解放されることが、最大の恵みだからです。

そのためには
「夕食を食べる前に、鍋やタッパーなどを洗う」
を習慣づけるのが重要だと感じました。

しかし、紙皿生活のために頭を働かせた工夫がうまく家族に伝わっておらず、ますます誰も手伝わなくなったことは、非常に残念。

改善して、次の長期休暇に活かします!

もちろん冬休み春休みも、1学期も2学期も活用できますので、よかったらお試しください。



胃腸弱めのハンドメイド作家。
ルームシューズやエプロンなどの部屋着をメインに作っています。
売上アップや帳簿のこと、辞めたくなった時など、包み隠さず書いております。

kato_tomocoをフォローする
作品の裏側
kato_tomocoをフォローする
entry no.1 kato_tomoco
タイトルとURLをコピーしました