【4月販売】20,21日は岡山ロハスパークに出店します

【手作りでもグッドデザイン】イベント・マルシェ出店看板の作り方

本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

久しぶりに手作り市に出店します。

対面販売で失敗しやすいことは、過去の記事を見ていただくとして、今回は看板の話

筆者はオンライン販売がメインですので、今まで看板を作らずに活動してきました
しかし出店となると、看板が必要です。

だってほら、ファンの方が生作家を見に来られるかもしれないじゃないですか?

そんな時ブースに店名が書いてなかったら、
「この人ほんとにエントリーナンバーさんなの?」と声をかけづらくなると思うんです。

自意識過剰は承知の上、ファンのためにも、看板を掲示をおすすめします!

看板を自作したい方!
失敗作も含め、完成品ができるまでの工程をご覧ください(ˊᵕˋ)

画像検索でハンドメイドなイベント看板を探す

木製スタンド看板が人気

まずは「看板 手作り」などのキーワードを使って画像検索します。

すると圧倒的多数で、このようなスタンド看板が登場します。


木のポケットに作品も飾れるところがいいですね。
価格は1万円前後。

アクセサリー作家さんなどは、商品の大きさに合わせた、卓上サイズの看板が良いと思います。


持ち運びが簡単なクロスプリントもおすすめ

スタンド看板のデメリットは重い・かさばる

そのため、商品の下に敷く布、テントの背景に吊るす布に看板をプリントする方もおられます。
これだと持ち運びが楽です。


【プリントネット】 という印刷屋さんだと、チラシだけでなく、テーブルクロスの印刷も手がけていました。

看板の文字を美しく書くには?

ベースが決まったら、看板の文字を埋めていくわけですが

飲食店が黒板にチョークで書く
【水曜限定! ムール貝ときくらげの休日カレー】
的な方向性でいいんでしょうか?

調べたところ、メニューはチョークで書いていいが、店名は消えない塗料を使うようです。
手書きではなく、ステンシルor文字パーツ貼りが主流でした。

ステンシルシート


こちらのステンシルシートを看板に当てて、上から塗料を塗りつぶす。シートをはがすと、きれいな文字のできあがり!

これがステンシルです。

この方法だと布にも看板文字が書けますね。

アルファベット文字を購入

店名がアルファベットで5文字程度でしたら、切り抜いた文字を購入するのが簡単。


木製なら1文字250円。
これを看板に貼り付けるだけ。

ちなみに筆者の屋号は20文字ですから
250×20=5,000円。
だから店名が長いほどお金がかかります。

筆者が試した看板作り

ガーデニング店で見つけた標識をベースに

ここからは、私の看板作りレポート。

数年前に園芸屋さんで購入した矢印型フレームを使うことにしました。
ルームシューズを3足並べたくらいのサイズ。
下の棒は土に埋めるのが本来の使い方ですが、手作り市で土に穴を空けるのは厳しいので、棒は外すかもしれません。

プリンターで印刷するとこうなる

主流を避けたがる筆者は、ステンシルシートも文字パーツ購入も選ばなかったため、その後苦戦します。

まずは紙に印刷したものを貼ろうとしました。

こんなの。
これをインクジェットプリンタで出力すると…

こうなりました。
なんと言うか、主催者が印刷した「あなたのブースはここですよ!」という出店者側への目印にしか見えない。

これが主催者の印刷物だとしたら「愛あるなー」と思うんですが、出店者のだとしたら「やっつけかい!」と突っ込みたくなる。

なので却下。

気に入ったフォントを印刷して切り抜く

次に、文字パーツを自作することに。

筆者はCanva でフォントを探し、それを紙に印刷して切り抜くことにしました。
「PopジョイB」というフォントを使用

リネン生地を切り抜いてみた

今度はリネン生地に重ねて、リネンをカット。

文字は裏面をあてがいました

筆者はルームウェアの制作をしていますので、商品のリネン生地を看板に取り入れたかったのです。

切り抜いたリネン文字を、矢印形のリネンに重ねてミシンで縫うと…

こうなりました。
紙に印刷よりはいいけど、なんか納得がいきません。
考えられる理由は3つ。

  • ミシンでステッチ入れてると、リネンがほつれてきて、ささくれ文字となった
  • フェルトでお名前アップリケな1980年代の香りがして、古い感じがする
  • 微妙に文字がずれているところが素人感増し

微妙な完成度の看板を掲げていては、作品の精度まで疑われそうなので、この看板も却下しました。

スウェード素材を切り抜いてみた

ほつれない、かつ商品に使われている素材を思い返したところ、スウェードを思いつきました。
(ルームシューズの足底に使用)

こちらを切り抜いて、ボンドで貼りつけます。

いいんじゃないでしょうか?
実店舗を構えるほどの高級感はないが、ボランティア活動ではないぞ!
という身の丈を演出

最後に、20年前、職場の同僚ゆみちゃんが作ってくれた似顔絵を貼り付けて完成!

矢印のフレームには飾りを増やしても良いと思います。
私は出店先での思い出の品を貼りつけたい。
スーツケースに、行った国のステッカー貼ってる人いるじゃないですか?
そんな感じで。

おわりに

作品を作りながらの看板作りは1ヶ月かかりましたが

  • 商品の一部を看板の材料に使えた
  • 20年前の似顔絵がまだ使えた(何歳になっても使える顔に描いてくれてた)
  • ハンドメイドによる背伸びしすぎてない看板の完成度

に満足しています。
みなさまの看板作りの参考になれば幸いです。

胃腸弱めのハンドメイド作家。
ルームシューズやエプロンなどの部屋着をメインに作っています。
売上アップや帳簿のこと、辞めたくなった時など、包み隠さず書いております。

kato_tomocoをフォローする
材料・道具
kato_tomocoをフォローする
entry no.1 kato_tomoco
タイトルとURLをコピーしました